介護職員の1日の仕事のスケジュール例を紹介します。
勤務シフトで異なってきますが、日勤業務の内容となってます。
介護職員の1日のスケジュール例
7:00AM
起床介助
居室で衣服の着替えなどをお手伝いします。
2F食堂ホール(朝食会場)への誘導を行います。
8:00AM 〜 8:45PM
朝食・食事介助
朝食の食事をお手伝いします。
口腔ケア(食後に行います)のお手伝いをします。
9:00AM
利用者様の健康確認
1Fデイサービスでバイタル測定を行います。
(あらかじめ計画したゲームなど
利用者様と朝の会、体操を行います。

挨拶をしてコミュニケーションをとることで利用者様も私たちに声かけがしやすくなります。
10:00AM
デイサービスでの業務
デイサービスで行うゲーム・イベントなど協力して行います。
(あらかじめ計画したゲームなど)
排泄介助
水分補給
入浴介助
12:00PM
昼食・食事介助、見守り
昼食の食事をお手伝いします。
口腔ケア(食後に行います)のお手伝いをします。
1:00PM
居室への誘導(食後の休憩時間)
2F食堂ホール(朝食会場)からの居室への誘導を行います。
業務日誌等の作成
2:00PM
イベント、レクリエーション
1Fデイサービス会場への誘導(2時から午後のデイサービス開始)
色塗りや読書などの見守り。誕生日会やクリスマス会などのイベント実施。
4:00PM
移動の介助
デイサービス会場から居室への誘導を行います。
業務日誌等の作成
5:00PM
夕食・食事介助
2F食堂ホール(夕食会場)への誘導を行います。
夕食の食事をお手伝いします。
口腔ケア(食後に行います)のお手伝いをします。
就寝介助
就寝のお手伝いをします。
6:00PM
業務終了

以上が介護職員の1日のおおまかなスケジュールになります。
このページを見て介護職に興味を持った方は、ぜひ採用情報ページよりご応募ください!お待ちしております!